交流会のご案内

 第1回小学生軟式野球親善大会決勝戦の結果
  8月5日(土)、無事に決勝戦まで終わらせることが出来ました。佐野市野球協会を始め、多くの関係した皆さまに感謝申し上げます。TAC CUP.pdf へのリンク
 優勝は、宇都宮市の豊郷中央クラブでした。投抗守バランス良く成長した選手たちが、見事に第1回TAC CUPを手に収めました。おめでとうございます。当法人のチーム、TAC-Neoの善戦も及びませんでしたが、今後の成長の糧になることと思います。
 初めての主催大会でしたが、参加していただいた各チームの皆さまにお礼申し上げます。
 
 3位 大平南中央クラブ      2位 TAC-Neo        優勝 豊郷中央クラブ
   第1回小学生軟式野球親善大会第3日目の結果
  7月29日(土)の結果 ベスト4のチームが決定しました。TAC CUP(005).pdf へのリンク
 連日猛暑が続いていますが、大会は、試合途中での給水タイムや各参加チームの熱中症対策が徹底し、心配される程の対応もなく第3日目を終えることが出来ました。
 8月5日(土)は準決勝と決勝です。トーナメント表をご確認ください。試合会場は、KONOIKEグリーンフィールドのみになります。
  第1回小学生軟式野球親善大会第2日目の結果
  7月22日(土)の結果TAC cup (003).pdf へのリンク
忘れ物のお知らせ
 KONOIKEグリーンフィールドに、ホームペース(練習用)1枚の忘れ物がありました。裏面に「館林支部」と記入されています。たぬまアスレチッククラブ事務局で預かっています。ご連絡ください。
 第1回小学生軟式野球親善大会第1日目の結果
  7月17日(月・祝)、第1回NPO法人たぬまアスレチッククラブカップ小学生軟式野球親善大会が開幕しました。
 佐野市では、連日日中の高気温が続き、選手の健康管理を心配しましたが、指導者の暑さ対策の徹底と日ごろの練習や公式戦等で暑さへの「耐性」が備わっている選手の力で、急な対応を要する場面もなく、無事初日を終了しました。
 尚、大会初日の反省から、大会2日目(7月22日・土)の運営について、次の2点を変更します。ご留意ください。
ア 葛生中運動公園で使用する球場を、A球場とC球場に変更します。B球場は、駐車場確保に課題がありましたので使用を中止します。
イ KONOIKEグリーンフィールド本球場の試合順序に変更があります。関係8チームはご確認の上、対応をお願いします。

 大会結果及び2回戦の試合予定をお知らせします。1th TAC CUP.pdf へのリンク

第1回小学生軟式野球親善大会を開催します 
 7
7月13日現在のTAC CUPのトーナメント表です。12 犬伏IHS、 32 睦ファイターズ から「棄権」の申し出がありました。試合日程の再確認をお願いします。1thTAC CUP.pdf へのリンク
 TAC CUPのトーナメント表が一部変更となりました。各チーム関係者は改めて確認の上、対応をお願いします。1h TAC CUP.pdf へのリンク
 大会の運営に関する詳細です。参加各チームの関係者は必ずご一読ください。
1.pdf へのリンク  2.pdf へのリンク  3.pdf へのリンク  4.pdf へのリンク
 2008年2月に設立宣言をして発足した「たぬまアスレチッククラブ」は、その後NPO法人化を図り、今日まで15年の間順調な発展を遂げて来ました。
 活動開始時から一貫し「スポーツ好きな大人が、地域の子どものスポーツ活動を支援する」を活動方針のひとつにして取り組んで来ました。
 令和5年度、活動方針に則した事業として小学生軟式野球親善大会を開催します。野球大好きな子どもたちが、より多くの仲間とともに野球の持つ素晴らしさを味わい、将来にわたり野球や様々なスポーツに親しむことで、社会人としてたくましく成長して欲しいとの願いを込め開催します。
 大会要項 等を下記に示します。指導者の皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。

    IMG_20220427_0001.pdf へのリンク  IMG_20220427_0002.pdf へのリンク

※ 5月31日に申込みを締め切りました。64チームの参加により開催します。参加申込みチームには、改めて大会運営の詳細をご連絡致します。
 
絆リレーワンテンスハーフマラソン&親子ふれあいキッズファンラン大会
第1回小学生軟式野球親善大会

令和5年度「スポーツ振興くじ助成」を受けて開催します。
 
I